2025年08月21日 19時19分

《政治・行政 》

垂水 避難指示 志布志 高齢者等避難 曽於市避難所開設

 垂水市は、台風12号の接近に伴い、今後風雨が強まる見込みのため、本日午後5時30分、市内全域に「警戒レベル4 避難指示」を発令します。また、同時刻で次の8ヵ所の避難所を開設しました。

■避難所
境小学校
牛根地区公民館
道の駅たるみず
協和地区公民館
垂水市市民館
水之上地区公民館
柊原地区公民館
新城地区公民館

■22日(金曜日)のごみ収集
ごみ収集については、台風12号接近のため、中止いたします。
臨時の収集日は設けませんので、次回の収集日にごみ出しをお願いいたします。

写真=21日20時予報

志布志市が、高齢者等避難発令に伴う避難所の開設

 志布志市は、土砂災害が発生するおそれがあるため、市全域に対し、「高齢者等避難」を発令した。

 土砂災害警戒区域等、危険な場所にいる高齢者や障害のある人など避難に時間のかかる方やその支援者は、避難場所や安全な親戚・知人宅等に速やかに避難してください。

 開設している避難所は、志布志市役所本庁舎、有明地区公民館、松山老人福祉センターです。

 それ以外の方も、不要不急の外出を控えたり、避難の準備を整えるとともに、必要に応じ、自主的に避難してください。
 特に、がけ付近や川沿いにお住まいの方や避難経路が通行止めになるおそれがある方は自主的に避難をしてください。

 なお、避難所へ避難する際は、各自、飲食物や毛布、必要な薬等を持参し避難してください。…など呼び掛けている。

曽於市でも避難所の開設

 曽於市でも、台風接近に伴い大雨災害の危険性が急激に高まり、今後線状降水帯が発生する可能性があるため、8月21日午後5時、曽於市全域に「警戒レベル3 高齢者等避難」を発令しました。

 土砂災害の恐れのある地区にお住まいの方は、避難してください。

 避難先は、市が開設する避難所だけではありません。安全な親戚や知人宅も避難先として検討してください。
 避難する際は、十分に気を付けて行動してください。…と呼び掛けている。

開設する避難所
末吉 そお生きいき健康センター
大隅 岩川地区農業構造改善センター
財部 財部保健福祉センター

問い合わせ先
曽於市役所 総務課
〒899-8692 曽於市末吉町ニ之方1980番地
E-mail:soumu@city.soo.lg.jp
TEL:0986-76-8801
FAX:0986-76-1122

最新の記事

合計 2773 件中 1ページ目を表示

カテゴリ最新記事

政経・産業