《食・物産 》
上柿元勝シェフら 鹿屋市内の産地視察 その魅力を発信
上柿元勝シェフらによる鹿屋市内の産地視察等が、令和7年11月5日(水)から6日(木)にかけ、野菜や肉、チーズ、チョコレート、うなぎなどの現場を訪れ、特産品等の説明を受け意見交換。鹿屋市ではその様子でPR動画を作成。
また、鹿屋農業高校学校祭を視察、鹿屋中央高校では特別授業を行った。
訪れたたシェフは次の通り。
上柿元勝シェフ、(クラブ・デュ・タスキドール会長)
太田昌利シェフ(リーガイヤルホテル常務執行役員統括総料理長)
深水政信シェフ(シェラトン鹿児島総料理長)
岸本貴彦シェフ(神戸ポートピアホテル取締役総料理長)
写真=サンフィールズの久木田社長が輝北メロンおり姫を説明
写真=ハロウィンスウィートもプレゼン
産地等視察先は次の通り。
㈲サンフィールズ メロン、野菜
西尾製茶 茶、アイス
出水畜産 牛肉
JANCACAO チョコレート
コトブキチーズ チーズ
西日本養鰻 うなぎ
鹿屋農業高校 文化祭視察
鹿屋中央高校特別授業 調理実習
県大隅加工技術研究センター 視察
写真=西尾製茶の西尾社長がオーガニック焙煎玄米やアイスをPR
今回は、生産現場の視察や生産者等との意見交換を行うことで、鹿屋市農林水産物や加工品の魅力や質の高さを実感してもらい、市産品の認知度向上や鹿屋市の情報発信、販路拡大につなげるための取組として実施され、PR動画の撮影が行われたもの。
5日、鹿屋市輝北町の㈲サンフィールズでは、出荷前の高糖度メロン農場を見学。
東原町の本社で久木田敬一社長が、プライベートブランドの輝北おり姫について説明し試食。
カロテン100倍という健康サツマイモ、ハロウィンスウィートもプレゼン。
また、西尾製茶の有機玄米珈琲、オーガニック焙煎玄米、アイスクリーム、抹茶を西尾仁一社長がPRした。
上柿元シェフらは、糖度高く、濃厚な甘みと柔らかな果肉、皮が薄く、今から収穫となるメロンの味や食感、また星空日本一輝北産のおり姫というネーミングなどに注目。
ハロウィンスウィートにも興味を持ってその特徴など質問していた。
西尾製茶のオーガニック焙煎玄米も調味料として、また焙煎玄米アイスもヘルシーに提供できるなど評価していた。
7日には山形屋レストランルドームでディナーイベント~「三人の巨匠による饗宴」があり、べーコン、うなぎ、カンパチ、牛肉、メロン、抹茶などの鹿屋産の食材も使用された。


























清掃活動20251025_251110_6_1024.jpg)



















カナザワ様 7月例会_250708_10_1024.jpg)




