2025年11月10日 10時30分
《地域づくり 》
地域の歴史を次世代へとつなぐ鹿屋市指定文化財清掃活動
鹿屋第一ライオンズクラブ 旧海軍航空隊串良基地跡 地下壕第一電信室周辺を清掃
鹿屋第一ライオンズクラブ(加藤俊作会長)による旧海軍航空隊串良基地跡・地下壕第一電信室の清掃が、令和7年10月25日(土)、同施設周辺で実施され、県内外から多くの視察見学が訪れる史跡がきれいになった。
地域の歴史を次世代へとつなぐ取り組みとして、鹿屋市指定文化財である同施設の清掃活動が実施されたもの。
2025年は戦後80年という節目の年。
私たちが今、当たり前のように享受している平和は、多くの先人たちが、大切な人とこの国の未来のために尽くしてくれたおかげで成り立っています。
その歴史を風化させることなく、この貴重な戦争遺跡を後世に残し、平和の尊さを次世代へ伝えていくためには、地域の子どもたちと共に学び、適切な環境整備と地域による継続的な保全活動が欠かせません。
昨年度から始まった戦跡の清掃活動も、引き続き大切に取り組み、レオクラブの子どもたちとともに清掃活動を行うことで、「平和への学び」と「奉仕の心」を育み、地域住民への啓発と戦跡保存への関心喚起未来へと受け継いでいきます。…として実施。
この日は、ライオンズクラブ、レオクラブのメンバーが集まり、周辺の草刈りや竹の伐採、清掃、通路整備などを行い、今なお残り大切に保存されている戦争遺跡の存在を知り、平和の尊さを学んだ。
また、今回の活動をただの清掃に終わらせず、地域の歴史遺産を守り続ける奉仕活動として、地域に根ざした奉仕と、次世代への平和継承をクラブ活動の一つとしてまいります…とPRしている。


























清掃活動20251025_251110_6_1024.jpg)



















カナザワ様 7月例会_250708_10_1024.jpg)




