2025年08月12日 05時43分

《政治・行政 》

道路ふれあい月間での地域振興局建設部の道路美化活動

 「道路ふれあい月間」に係る大隅地域振興局建設部による道路美化活動が令和7年8月6日、北田交差点を起点として県管理道路約2㌔の範囲、5経路で実施された。

 道路の役割や重要性を再認識する機会として、昭和33年に制定された「道路を守る月間」が平成13年に改称され、道路愛護思想の普及と正しい利用の啓発を図るための各種達動を推進する活動となっている。

 この日参加したのは、同局建設部内職員や県土木0Bら約50人。
 道路の両側を歩行しながらゴミ、空き缶等の収集のほか、目視による道路点検、道路標識の点検等を行った。

 収集されたゴミは振興局まで持ち帰り、ゴミの分別を行いゴミ置き場に持ち込んだ。
 ゴミ袋に収集できないゴミは、現場に仮置きし、その場所を連絡し別途収集した。

 作業中は、周囲の状況を把握し安全を確保し熱中症対策を講じながら実施された。

最新の記事

合計 2675 件中 1ページ目を表示

カテゴリ最新記事

政経・産業