2025年11月20日 10時21分

《政治・行政 》

自主防火体制の確立を~鹿屋市で消火競技大会

 第29回消火競技大会が、令和7年11月10日(月) 鹿屋市田崎多目的運動広場駐車場で開催され、消火器の部と屋内消火栓の部で実施された。

 大隅肝属地区防火管理協会(西丸晴彦会長)と、大隅肝属地区消防組合(前村春海消防長)との共催。

 空気が乾燥し火災が発生しやすい時季を迎え、秋の火災予防運動が実施される中、大隅肝属地区防火管理協会の各事業所における防火意識の高揚、火災時の適切な通報及び初期消火技術の向上を図り、自主防火体制の確立を推進する目的で開催されたもの。

 競技種目は、消火器の部(男性チーム・女性チーム・男女混成チーム)と、屋内消火栓の部(男子チーム・女子チム・男女混成チーム)で、各種目1チーム2人で競技を実施。各種目の上位5チームを表彰。

 また、競技終了後は、はしご車の体験搭乗や、実際に火を燃やし粉末消火器を使用する消火体験も実施された。

 成績結果は次の通り。
消火器の部
 優勝 ショートステイいきいき館
 準優勝 小規模多機能型居宅介護事業所 年輪
 第3位 日本モレックス合同会社鹿児島サイト
 第4位 肝属郡医師会立病院
 第5位 株式会社きたやま

 屋内消火栓設備の部
 優勝 ショートステイいきいき館
 準優勝 肝属郡医師会立病院
 第3位 メンタルホスピタル鹿屋②
 第4位 メンタルホスピタル鹿屋①
 第5位 日本モレックス合同会社鹿児島サイト

最新の記事

合計 2856 件中 1ページ目を表示

カテゴリ最新記事

政経・産業