2024年10月18日 15時50分

《イベント告知 》

10/25〆切 かごしま農福連携技術支援者育成研修受講者募集

 令和6年度かごしま農福連携技術支援者育成研修の受講者を募集

 農福連携は,農業と福祉が連携し,障害者の農業分野での活躍を通じて,農業経営の発展とともに,障害者の自信や生きがいを創出し,社会参画を実現する取組。

 県では,現場で農福連携を実践するための具体的なアドバイスを行う支援人材を育成するため,農林水産省のカリキュラムに基づき,「農福連携技術支援者育成研修」を開催。
 全ての研修課程修了者は,「農福連携技術支援者」(農林水産省認定)として活動できる。

1.受講対象者
農業・福祉等の幅広い関係者20名程度
(農業者,障害福祉サービス事業所職員,自治体職員(OB含む),JA等関係機関・団体職員,特別支援学校高等部の教諭等)

2.カリキュラム
(1)第1講座座学講義(eラーニング)
動画配信期間令和6年11月11日(月曜日)から12月6日(金曜日)
ア農福連携概論
イ社会福祉や障がい者雇用・障害福祉サービス事業等に関すること
ウ農業や農業経営体等に関すること

(2)第2講座座学講義・グループワーク・実地研修
ア障害福祉サービス事業所の実務(令和6年12月17日(火曜日))
 会場:社会福祉法人白鳩会(南大隅町)
イ障害特性に対応した農作業支援技法(令和6年12月18日(水曜日))
 会場:株式会社オキス(鹿屋市)
ウ農作業における作業細分化・難易度評価・作業割当ての技法
 (令和6年12月19日(木曜日)から20日(金曜日))
 会場:株式会社オキス(鹿屋市),ライズ株式会社(鹿屋市)


 研修課程修了者となるには,第1及び第2講座の全ての講座を受講する必要があります。
第1講座は,e-ラーニングとなっていますので,動画配信期間中,各自で視聴可能な時間に受講してください。

3.費用
無料(eラーニングの受講に係る通信費及び集合場所までの交通費や宿泊費は,受講者又は所属組織において負担してください。)

 離島からの参加者(自治体職員等は除く)に対しては旅費を一部助成する制度がありますので,経営技術課までご相談ください。
災害等のやむを得ない事情により,研修を延期又は中止する場合があります。その場合には,予約した交通機関や宿泊施設のキャンセル料は,受講者又は所属組織において負担してください。

4.申込方法等
(1)申込方法
受講を希望者は、チラシQRコード
参加申込フォームURL:https://forms.gle/uVXziL1X4gTeo9Cp9

(2)締切
令和6年10月25日(金曜日)
希望者多数の場合は調整させていただきますので御了承ください。

(3)受講者決定の連絡
募集期間終了後,1週間後を目処にメール等で結果をお知らせします。

5.問合せ先
株式会社ふくしごと(担当:池田)TEL:092-403-0091
鹿児島県農政部経営技術課経営体育成係(担当:篠原)TEL:099-286-3152

最新の記事

合計 1544 件中 1ページ目を表示

カテゴリ最新記事