2025年07月01日 05時49分

《イベント告知 》

7/13〆切 7/20 アルトリコーダー講習会志布志市シリーズⅠ

 アルトリコーダー講習会志布志市シリーズⅠは、2025年7月20日(日)、コミュニティセンター志布志市文化会館(志布志市志布志町志布志 2238 番地 1)で開催される。

 講習会時間は、13時15分から14時55分まで。
 参加費 3000 円
 参加申し込み 7月13日まで。

 講習会終了後 吉嶺史晴のミニコンサートがあります。


 リコーダーは教育楽器の側面を持つヨーロッパ起源の古楽器です。

 せっかく購入しながら、音楽の時間が短縮され、現在の義務教育枠5教科以外専門の指導者も無く楽器はお蔵入りと聞いております。

 今年から出水市を皮切りに講習会を始めました。

 リコーダーの持ち方や基本的な奏法を内容に、リコーダーを専門楽器としますプロの講師が音楽の楽しみ、リコーダーの奥深さなど、身近に感じられる楽器の存在をお伝えします。

 現在、出水市はシリーズ3になり、鹿児島市は次回シリーズ2が始まります。

 講師紹介 吉嶺史晴(よしみねふみはる)
 甲南高校、東京学芸大学教育学部音楽科卒業 1992 年、ベルギー政府給費留学生として渡欧
 ベルギー ルーヴァンレメンス音楽院大学リコーダーハイ・ディプロマ (great distinction)取得ベルギー ブリュッセル王立音楽院修士課程(作曲・音楽理論)修了
 1993 年 アントワープ国際現代音楽コンクール特別賞
 1995 年 ガウデアムス国際現代音楽コンクール(オランダ)第 2 位
 1999 年までベルギーのフランダース・リコーダー・カルテットメンバー
 2008 年 NHK 大河ドラマ「篤姫」エンディングテーマ制作に参加
 2011 年 鹿児島県芸術文化奨励賞受賞
 2012 年 全日本リコーダーコンテスト(全日本リコーダー教育研究会主催)指導者賞受賞
 2016 年 イギリス、ドイツ、ベルギー各国音楽大学からの招聘でマスタークラスの指導を行う現在、鹿児島国際大学国際文化学部音楽学科講師 みやまコンセール協力演奏家
 作曲作品はドイツのミーロ音楽出版社、台湾のミュージックガーデン社、 南国レコードより刊行

 ~準備するもの~
 アルトリコーダー ・折りたたみ譜面台 ・筆記用具
 *楽譜は準備いたします。 *講習会は 90 分(途中休憩 10 分)

 お問合せ:南国リコーダークラブ
 nan-reco@outlook.jp 080-1730-3098(吉嶺さん)

最新の記事

合計 2488 件中 1ページ目を表示

カテゴリ最新記事

鹿屋七日会