2024年06月23日 18時56分

《イベント告知 》

6/30 志布志の夏そば始まります!~8月上旬までフェア

 「志布志の夏そば夏フェア」は、令和6年6月30日(日曜日)~8月下旬まで開催。

 初日の30日には、志布志の夏そばまつりとして午前10時から安楽山宮神社で「志布志の夏そば」奉納式、茅の輪くぐり神事、「志布志の夏そば」の振舞いがある。

 志布志の夏そばとは、志布志市の温暖な気候条件を活かし、3月下旬に種子を蒔き、梅雨前に収穫する春まき型品種「春のいぶき」の栽培に取り組み、初夏に収穫される味豊かな夏の新そば。

 志布志の夏そばまつりは、全国には、1年の半分にあたる6月30日に「茅(ち)の輪」をくぐることで、半年間の心身の穢れを祓い清める「夏越しの大祓い」を行う神社がある。

 志布志市の安楽山宮神社でも例年、茅の輪くぐりを行い、この日を皮切りに「志布志の夏そば」を解禁している。

写真=志布志の夏そば提供店舗一覧

 志布志の夏そばまつり
 令和6年6月30日(日曜日)10時から安楽山宮神社。
 
志布志の夏そば夏フェア
「志布志の夏そば」を使ったメニューが市内飲食店で提供されます!
地元の食材と夏そばを使った様々な料理やスイーツをお楽しみください!…と呼びかけている。

期間:令和6年6月30日(日曜日)~8月下旬
夏そばが無くなり次第終了となる

問合せ先
一般社団法人志布志市観光特産品協会
Tel:099-472-8028

最新の記事

合計 1008 件中 1ページ目を表示

カテゴリ最新記事