《鹿屋経済同友クラブ 》
天草五橋は建設償還 33年計画が9年で完了
錦江湾横断道路
錦江湾横断道路推進協議会(久保薗東一会長)の令和5年度第1回協議会が令和5年6月21日、錦江湾横断道路推進協議会の今後の活動についてなど協議された。
写真=写真=スタートは、21世紀の鹿児島に大きなビジョンを…だったなど話す久保薗会長(中央)
地と地繋ぎ、人と人結ぶ象徴的な橋
東京から帰り道、全員して頑張れば何とか成ると元気が湧いてきました。
これまで、東京の国交省陳情は6回行って来ましたが、そのたびに桜島架橋は鹿児島市に架けるのに、どうして大隅の人だけですかと聞かれておりました。
写真=写真=意見を述べる会員
鹿児島市にも推進協議会立ち上げ
森山氏にも、その都度鹿児島に協議会成るものを立ち上げてくれとお願いして参りましたが実現しませんでした。
田中前会長も鹿児島が盛り上がらなければ前に進まないし、バトンタッチもできないと嘆いて居られましたので、2019年(令和元)に、宅建協会のメンバー5人に同行をお願いしましたところ参加して頂きました。
これをきっかけに、田中前会長から私が会長を引き受けて、鹿児島市にも推進協議会を立ち上げる事にしました。
錦江湾横断道路協議会の山下顧問から岩元会長を紹介して頂き、宅建協会の桑鶴氏が中心になって人員を集め、令和3年1月27日、鹿児島市に桜島大橋推進協議会が立ち上がりました。
広報活動や署名活動を計画して取り組んでおります。看板も協会のメンバーが管理自己物件等に取り付けて行く計画です又ハッピ、のぽり等製作中です日程が決まったら是非動員にご協力をお願いします。
毎月幹事会に参加しておりますが、皆さんの意見は、ほとんど橋の意見が多く、今から呼びかけをして一人でも多くの人を集めて、盛り上がりを作る事が大事。
観光を考えると橋
三反園前知事の時、錦江湾横断道路のトンネルエ事の調査費を1500万円付けると新聞に報道がありました。
これに対して鹿児島大の井村教授が、錦江湾は地震帯で、まして断層の処に、トンネルは絶対にダメ、ドブにお金を捨てるようなものであると新聞に投稿されました。
私共協議会7人で、お話を聞いて参りました。上谷田事務局長が橋は如何でしょうかと尋ねると、吊り橋なら破断されることはないし可能性はある…ということでした。
R2年10月に、甑島大橋の視察に行って来ました。県北薩地域振興局諏訪正啓係長の説明ではB/C(費用対効果)が1・7。
観光の島として立派に橋の役目を果たしていて、これは観光の収益が含まれているということでした。
R4年10月には、天草五橋の視察に行って来ました。
1961年着工1966年完成。森慈秀県議が四半世紀に渡り活動の成果であって、天草2号橋公園に大きな銅像が立っている。
当時の建設費用償還期間が33年が、観光で多くの人が利用、9年で完了したということです。
甑島大橋、宮古島の永良部大橋、橋は観光が増えてどこも活況を呈しております。
塩田知事がR2年7月に就任されましたので、会長としての初仕事が、これまでの20年間取り組んできた経緯を説明し、今後の取り組みをお話し、是非ご指導御協力を訴えて来ました。
知事も分からない事が多いので勉強をして参ります…ということでした。
道が繋った後が大事
田中前会長の念願でありました鹿児島に推進協議会を作ることに傾注し、やっと桜島大橋推進協議会が立ち上がって、その年の5月、下鶴鹿児島市長(42)が誕生。
表敬訪問し桜島大橋推進協議会が立ち上がった経緯など報告を、メンバー15人で行って来ました。
桜島フェリーとの絡みがありますが、相乗効果が考えられないか、検討する必要がある。
お金は出せないと言われましたので、ここは海上国道224号線であるので、国が最低1/2は出し、残り1/2はPFIで出すので、前向きに協力して頂ければ有難いですと申しあげました。
今後の活動については、R5年5月に森山氏の呼びかけで同級生の食事会があり、森山氏に錦江湾横断道路一本でいくようにして、早く調査費をつけることが先決では有りませんかと話をしておきました。
以前、架橋から横断道路に名称変更した時、森山氏が、しっかり調査をして、あとは専門家に決めて貰えばよいと言いました。
鹿児島県の可能性調査書を見ても、最後の締めで県民の意向、意義、採算性を総合的に勘案して判断する必要がある、と結んでいます。
私がこだわっているのは道が繋った後が大事だと申し上げています。
将来の子供達のために立派な財産を残す事が最も大事と思います。
薩摩・大隅半島間で情報共有を
このあと、会員からは「桜島の景観の問題があります。個人的には橋でOKなんですが、桜島に人工物ということに関しては、橋かトンネルか世論調査、アンケートをしてほしい」「鹿屋、垂水だけでなく、大隅の県議で盛り上げ、その勢いで突っ走ってもらい、鹿児島市内の県議、市議にももっと意識をもってもらって、それを森山先生に聞いてもらえるかどうかだ」。
「鹿児島市内でも、県議や市議にも声掛けし、ハッピやノボリなどで今後PRをしていきたい」。
「(垂水の)尾脇市長はトンネルだと5年で…と言っておられるみたいだが、どこまでの話なのか」「そういった話の真意や進捗をまずしっかり聞いて、その上で具体的に判断していくべきだ」「しっかりとした情報共有が必要だ」などの意見が出されていた。