肝付町産米の食味会が、令和6年12月20日、肝付町役場コミュ二デイセンタ-で開催され、農業委員や町…
南州農場グループの南州エコプロジェクト株式会社は、鹿児島発「国産」黒豚・黒毛和牛生産プロジェクト『…
大隅加工技術研究センター公開デー2024が、令和6年11月13日、同センターで行われ、県内の食品加…
大隅の森の恵みを活かす理念とビジネスが、令和6年11月8日、垂水市のリブマックスリソート桜島シーフ…
垂水市で57年カタクチイワシ漁を続けている㈱かね丸水産の「新船八十八かね丸の進水式、餅投げ」が令和…
令和6年度東串良町園芸振興会総会が、令和6年7月9日、ホテルさつき苑で開催された。 また、同振興会…
JAそお鹿児島では、令和6年産の「ハウスみかん」の出荷が始まり令和6年7月5日には、志布志市志布志…
地域を愛し、地域に愛される店~かやの郷第10回アカデミーが、令和6年6月22日、「食と農の魅力と課…
地域を愛し、地域に愛される店~かやの郷第9回アカデミーが、令和6年6月15日、「食と農の魅力と課題…
16日の「父の日」を前に令和6年6月5日、牛の「乳」から出る「牛乳」を贈ってもらおうと、牛乳を無料…
鹿屋市の畜産担い手新規就農者への就農開始資金贈呈式が、令和6年5月14日、鹿屋市役所で行われ、新規…
令和6年度肝属春季畜産共進会が、令和6年5月9日、肝属中央家畜市場で開催され、グランドチャンピオン…
2016年に閉校した曽於市財部高校跡地を活用し、鹿児島大学と連携し令和6年4月に運営開始される獣医…
稼ぐ農業パワーアップ講演会 〜ブランドカ・マーケティング力の向上を目指して〜が、令和6年1月18日…
曽於市における関西大学経済学部による政策提言報告会が、令和5年12月27日、曽於市役所で行われ、曽…
肝付町高山農業まつりが1日、Aコープ高山店特設会場で開催され、たくさんの人出でにぎわった。 主催し…
鹿屋市では、出水市で令和5年12月2日発生した高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜確認をうけ、ただち…
南九州畜産獣医学拠点における馬エリア事業・地方創生エリア基本協定調印式が、令和5年11月30日、市…
JA肝付吾平町ピーマン部会の新規就農者はさみ入れ式が、令和5年11月24日、鵜戸生産組合の藤崎組合…
南州エコプロジェクト株式会社(森田俊彦代表取締役社長)の高山穀物乾燥保管倉庫開所式が、令和5年11…
初心者のための菌ちゃん畝作りワークショップは、令和7年2月2日、大崎町持留改善センターほかで開催さ…
道路の緊急点検のために、令和7年1月13日21:40から通行止めを実施していた東九州自動車道の野方…
鹿屋市串良町岡崎地区で正月12日、鬼火焚きの行事が行われた。 全国では、正月14日か15日の小正月…
国土交通省大隅河川国道事務所は、道路の緊急点検のために、東九州自動車道の野方IC~曽於弥五郎IC上…
令和6年度垂水市自主文化事業「原晋監督講演会」は、令和7年3月3日(月)午後6時30分~午後8時(…
鹿屋体育大学とJICA (国際協力機構)との間におけるJICA海外協力隊連携派遣覚書締結に係る署名…
九州・山口有機農業の祭典は、令和7年2月1日(土)、鹿児島サンロイヤルホテルで開催。 同祭典は、九…
北朝鮮による拉致被害者、市川修一さんの兄、健一さんと龍子さん夫婦が鹿屋市の高隈中学校で人権学習講演…
輝け青春と感動の旋律 志のまちに!~第12回志布志市青少年音楽祭は、令和7年1月26日(日)、開場…
カノヤホームタウンスポーツフェスティバル2025は、2025年1月19日(日曜日)13時~、MOR…
鹿屋市南町の田んぼで正月11日、悪霊を退散し無病息災祈願の鬼火焚きが行われた。 新型コロナウイルス…
カノ屋台withおいもフェスかのやが、2025年1月11日(土曜日)17時から、かのやイベント広場…
内之浦宇宙空間観測所のKSドームが解体されることは、本記事で書いた。 ロケット打ち上げは、私たちに…
県では、生産者による原料供給等の販路開拓と食品加工事業者の安定した原料調達につなげるため、「令和6…
みんなの異文化交流ひろば CROSS-CULTURAL EXCHANGES FOR EVERYON…
肝付町内之浦地区の正月伝統行事「ドヤドャサー」が、令和7年1月7日、同地区市街地の下浜で開催された…
冬ほっこりマルシェは、令和7年1月29日(水)、鹿屋市花岡町の陶芸の里あすかで開催。 心も身体もほ…
肝付町の内之浦宇宙空間観測所で、日本最初の人工衛星である「おおすみ」の打ち上げなど行ってきたKSド…
鹿屋市で7日に開催された新春恒例の消防出初式。 鹿屋市消防団による分列行進があり、会場を整然と一回…
令和7年1月9日午前11時26分(消防覚知)、鹿屋市串良町で建物火災が発生した。 同町上小原、福原…
月例登山会「早春の六郎館岳!照葉樹林の緑の回廊♪」は、令和7年2月9日(日曜日)開催される。 大隅…
令和7年新春賀詞交歓会が1月6日、鹿屋市のホテルさつき苑で開催され、61団体362人が一堂に会し、…
12/9~ 9議員が登壇 志布志市議会定… 令和6年12月志布志市議会定例会は、6日開会され議案等が上程、9日午前10時に…
14日8:15 通行止め解除東九州自道野… 道路の緊急点検のために、令和7年1月13日21:40から通行止めを実施していた…
補正予算の修正案否決 コスモピア解体費 … 令和6年第4回肝付町議会定例会は、令和6年12月20日、最終本会議が開かれ、上…
永野町長が来年7月の肝付町長選に5期目の… 令和7年7月30日任期満了に伴う肝付町長選挙について、令和6年12月12日の令…
南米ボリビアで活動する協力隊、岩元萌佳さ… 南米ボリビアで活動する鹿屋市出身の青年海外協力隊、岩元萌佳さん(25)による派…
肝付町産米食味会~気候変勤影響 イクヒカ… 肝付町産米の食味会が、令和6年12月20日、肝付町役場コミュ二デイセンタ-で開…
この1年に感謝して! 鹿屋商工会議所の令… 鹿屋商工会議所(新屋浩一会頭)の令和6年忘年会が、12月9日、鹿屋市のホテルさ…
日本の宇宙科学研究に多大な貢献~KSドー… 肝付町の内之浦宇宙空間観測所で、日本最初の人工衛星である「おおすみ」の打ち上げ…
大隅縦貫道(吾平道路工区)の工事が着々と… 鹿屋市串良から南大隅町佐多までの約53キロを結ぶ地域高規格道路「大隅縦貫道」の…
異裏種交流を促進、経営振興や企業誘致、雇… 令和5年度志布志市異業種懇話会と令和6年志布志港湾振興協議会新春質詞交歓会・異…
パラスポおおすみ 障害者の生涯学習支援活… 令和6年度「障害者の生涯学習支援活動」に係る文部科学大臣表彰が、令和6年12月…
小さいことでも人に希望を与えられるような… 「はたちの集い~20th Ceremony~」が、令和7年1月4日、コミュニテ…
クオーレFlute演奏に市民ら聴き入る~… 市役所ロビーコンサートが、令和6年12月25日、鹿屋市役所1階市民ホールで開催…
2/22~ 薩摩おいどんリーグ2025 … 薩摩おいどんリーグ2025は、2025年2月22日(土曜日)から3月9日(日曜…
カノ屋台withおいもフェスかのや にぎわう カノ屋台withおいもフェスかのやが、2025年1月11日(土曜日)17時から…
誕生お悔やみ 鹿屋市・垂水市(お悔みのみ…
選手らを激励~県下一周駅伝・女子駅伝肝属… 第72回鹿児島県下一周市郡対抗駅伝競走大会と第38回鹿児島県地区対抗女子駅伝競…
札元1丁目こどもと一緒食堂で三世代交流 … 鹿屋市札元1丁目町内会のこどもと一緒食堂と、絵本読み聞かせ、餅つき伝統行事交流…
9日午前、鹿屋市串良町上小原で車庫兼休憩… 令和7年1月9日午前11時26分(消防覚知)、鹿屋市串良町で建物火災が発生した…
鹿屋市西大手町の「とんかつ竹亭」リニュー… 鹿屋市西大手町の「とんかつ竹亭」は、店の改築のためにこれまでリナシティ1階で9…
DEER’S CAFE 8月末までテイク… 鹿屋市郷之原町のモスバーガー鹿屋バイパス店隣に令和6年8月15日にオープンした…
みんな平和で健康でいい年になりますように… 2025年は、60年に一度の巳年、乙巳(きのとみ)の年とされる。 十干の乙(き…
8/8 垂水市のアコウ並木にグランピング… 垂水市の約1キロのアコウ並木がある海岸沿いに、グランピング施設「THOUSAN…
陸上緑藻類スミレモ~淡水種でも海水種でも… 鹿児島県大隅半島の錦江町田代川瀬にて、コケ植物調査中だ。 写真に満つように人里…
不用品再利用でごみ減量効果を検証~鹿屋市… 鹿屋市で、リユース品試験回収が令和6年12月15日、大姶良出張所で開催され、多…
今年スタートした「マイ田んぼプロジェクト… 小規模生産者グループ「おおすみ百姓の森」が主催し、今年からスタートした「マイ田…
地域住民が河川に親しむ~あいら川サマーフ… あいら川サマーフェスタ2024が、令和6年8月18日、鹿屋市吾平町を流れる姶良…
梅雨明けの大隅・薩摩地方に熱中症アラート 鹿児島地方気象台は、2024年7月17日に梅雨明けした鹿児島県について、奄美地…
2/2迄 解明進む「志布志の縄文文化展」… 志布志の縄文文化展は、令和7年2月2日まで志布志市埋蔵文化財センター(志布志市…
竹鉄砲で悪霊祓い、年男が矢射り点火~岡崎… 鹿屋市串良町岡崎地区で正月12日、鬼火焚きの行事が行われた。 全国では、正月1…
遺族約120人らが先の大戦の戦没者に追悼… 令和6年度鹿屋市戦没者追悼式が、11月16日、鹿屋市体育館で開催され、遺族約1…
新基地隊司令に山田1等海佐~海上自衛隊鹿… 第1航空群司令部(大西哲群司令)は、令和6年12月20日、同日付けで海上自衛隊…
マックスバリュ リナシティ店閉店 しばら… 鹿屋市大手町のマックスバリュ リナシティかやの店が令和6年10月31日(木)午…
何か違った鹿児島や大隅半島の未来が見えて… 内之浦宇宙空間観測所のKSドームが解体されることは、本記事で書いた。 ロケット…
「経済」が動く農業と、「人」が動く農業 農業について少し前、経済を考えるとこの地域の中で、スマート農業や大型機械を使っ…
大人も絵本しましょShal We EHO… 鹿児島県での初開催となる体験型講演会in鹿屋市「大人も絵本しましょShall …
新会長に天野純一氏~鹿屋経済同友クラブ 鹿屋経済同友クラブ(中原浩一会長)の令和6年度通常総会が、令和6年6月6日、鹿…
この国を守る自衛隊訓練の一端を見学~鹿屋… 鹿屋二火会(金沢幸一代表幹事)の11月例会、海上自衛隊鹿屋航空基地視察研修が、…
鹿屋七日会が鹿屋乳児院を慰問 子どもたち… 鹿屋七日会(加藤俊作会長)による鹿屋乳児院(躯川恒施設長)への慰問が令和6年1…
すべては自分次第 ほか~大隅倫理法人会1… 大隅倫理法人会令和7年1月の経営者モーニングセミナーの内容は、次の通り。 毎週…
白い息吐きながら柏原海岸から毎年恒例、初… 2025年元旦、柏原海岸で初日の出を拝んだあとの帰り道、農道を走っていると、何…
空き家を資源として改修し、循環実証調査事… 大崎町での住宅改修における資源循環実証調査事業に関する協定書締結式が、令和6年…