超高温好気性発酵技術たい肥や本格的アウト… 鹿屋商工会議所産業振興委員会の視察研修が、令和7年4月15日、株式会社山有財部…
子育て情報を簡単・便利に検索できる「ゆり… 県では,妊娠・出産・子育て支援に関する情報をステージ別,目的別に検索できる「鹿…
無農薬、無化学肥料お米をおいしく 食と健… 食と健康がテーマ「お結びの会」が、2025年7月19日、鹿児島市のかごしま県民…
15日予定の鹿屋基地へのオスプレイ飛来は… 九州防衛局は、令和7年4月15日(火)に予定していた、陸上自衛隊所属オスプレイ…
GWはぐるっとたるみずスタンプラリーを楽… 垂水は全国トップクラスのびわの産地。 ゴールデンウイークには道の駅で垂水名産び…
空き家は資源~吾平町の古民家で周辺環境づ… THEDDO(スッド)セルフビルダーズスクール2025、空き家資源利活用講座が…
食と健康がテーマ「お結びの会」が、2025年7月19日、鹿児島市のかごしま県民交流センターで開催さ…
県では,妊娠・出産・子育て支援に関する情報をステージ別,目的別に検索できる「鹿児島県子育て支援ポー…
鹿屋商工会議所産業振興委員会の視察研修が、令和7年4月15日、株式会社山有財部工場の堆肥リサイクル…
村山創太ソロリサイタル「詠い、歌う~詩人の恋~は、令和7年5月6日(火・祝)14:30開場、15:…
エアーメモリアルinかのやは、4月27日(日)8:30~15:00、海上自衛隊鹿屋航空基地で開催さ…
県では、青少年海外ふれあい事業-シンガポール青少年との交流の参加者を募集している。 同事業は「郷土…
垂水は全国トップクラスのびわの産地。 ゴールデンウイークには道の駅で垂水名産びわ祭りが開催されるな…
みんなで楽しもう!ココペリマルシェは、2025年4月29日(火)10:00-15:00、開催される…
THEDDO(スッド)セルフビルダーズスクール2025、空き家資源利活用講座が、令和7年4月12日…
県は、令和7年度に実施する「ものづくり中核企業生産革新支援事業」を募集中。〈ものづくり中核企業生産…
ラン科エビネ属の唇弁(舌)は、基本的に切れ込みが入る3分裂である。 しかし、キリシマエビネのように…
古民家フォト甲子園の作品募集が、2025年4月15日(月)からスタート、9月8日(月)まで受け付け…
志布志港港湾脱炭素化推進協議会は、令和7年3月に志布志港港湾脱炭素化推進計画を作成し、その内容をこ…
県は、令和7年度地域課題の解決に向けた協働推進事業を募集している 同事業は,地域コミュニティ組織や…
令和7年度鹿屋市中小企業合同入社式が、令和7年4月8日、鹿屋商工会議所会館で開催され、16事業所6…
ルーピン祭り&潮干狩りが、令和7年4月13日、東串良町柏原海岸で開催され、潮干狩りには、砂浜いっぱ…
小規模生産者グループ「おおすみ百姓の森」による苗床づくりワークショップが、令和7年4月6日と9日に…
県では,多様な主体の協働による社会貢献活動の取組を活性化するため,地域コミュニティやNPO,企業な…
こども記念日×おおすみハナマルシェは、2025年5月5日(月)10:00~16:00、大隅広域公園…
東串良町と株式会社イーダ、合同会社カタナドリームスとの地域活性化起業人派遣協定締結式が、令和7年4…
オンツツジ(ツツジ科)、聞きなれないツツジ名である。 本種は、紀伊半島、四国、九州の低山の林縁に生…
第3回南日本オールドカーフェスタin本土最南端みなみおおすみは、令和7年5月11日(日)10:00…
大崎町で地域活性化起業人プログラム派遣協… 大崎町と合同会社カタナドリームスにおける地域活性化起業人プログラム派遣協定調印…
志布志港港湾脱炭素化推進計画を作成し公表 志布志港港湾脱炭素化推進協議会は、令和7年3月に志布志港港湾脱炭素化推進計画を…
鹿屋市議会最終本会議 議員の賛成 反対等… 令和7年3月鹿屋市議会は定例会は令和7年3月19日再開、最終本会議が開催され、…
南大隅町議会議員選挙 現職9、元職1、新… 任期満了に伴う南大隅町議会議員選挙は、令和7年4月8日告示され、定数12に対し…
南米ボリビアで活動する協力隊、岩元萌佳さ… 南米ボリビアで活動する鹿屋市出身の青年海外協力隊、岩元萌佳さん(25)による派…
鹿屋市が17日~豚熱対策で養豚農家に防疫… 鹿屋市は、令和7年4月17日、市内養豚農家に対する防疫資材の配布について、次の…
日本の宇宙科学研究に多大な貢献~KSドー… 肝付町の内之浦宇宙空間観測所で、日本最初の人工衛星である「おおすみ」の打ち上げ…
東九州自動車道の大鳥川橋復旧工事が完了 九州地方整備局大隅河川国道事務所は、令和7年3月25日、東九州自動車道の大鳥川…
異裏種交流を促進、経営振興や企業誘致、雇… 令和5年度志布志市異業種懇話会と令和6年志布志港湾振興協議会新春質詞交歓会・異…
脳卒中はどうしておこるのでしょうか?セミ… 鹿屋市吾平町のしんみようず内科・脳神経内科健康セミナー「脳卒中はどうしておこる…
児童育成支援拠点事業 錦江町「みんなの居… 錦江町「みんなの居場所 よろっで」が、同町城元で令和7年4月からオープンし、6…
ユーモアを交えた講評、会場からの感想も 第2回アトリエ葛迫の仲間たち・リナ展が、令和7年4月1日までリナシテイかのや …
海の家ゆんたくに三線の音色響き~高須海水… 高須の海カフェ、ゆんたく三線ライブが、令和7年3月29日行われ、大船渡復興、ま…
鹿屋市串良町の70代無職男を窃盗被疑者と… 鹿屋警察署は、令和7年2月10日午後9時22分、住居 鹿屋市串良町岡崎の無職、…
ハイレベルで競う~第4回ローズカップディ… 第4回ローズカップディスクゴルフ大会が、2025年3月23日、鹿屋市霧島ヶ丘公…
志布志ライオンズク ギャンブル依存症家族… 志布志ライオンズクラブ(隈元香穂子会長)は、令和7年4月3日に開催された例会の…
四代目小桜一家傘下組織幹部を逮捕 常習と… 県警組織犯罪対策課と鹿屋警察署は、令和7年4月16日午後2時45分、暴力行為等…
薬用としてのサツマニンジンの重要性を理解… サツマニンジンの保護を支える会発足式が、令和7年4月6日、霧島市溝辺町の鹿児島…
DEER’S CAFE 8月末までテイク… 鹿屋市郷之原町のモスバーガー鹿屋バイパス店隣に令和6年8月15日にオープンした…
黄色いじゅうたん ルーピン祭り&潮干狩り… ルーピン祭り&潮干狩りが、令和7年4月13日、東串良町柏原海岸で開催され、潮干…
マリンポート~鹿屋定期船なんきゅう5月か… 今年2月に運行開始したマリンポートかごしま~鹿屋間航路の定期船なんきゅうを運行…
原種タカクマエビネ咲く~新たな発見として… ラン科エビネ属の唇弁(舌)は、基本的に切れ込みが入る3分裂である。 しかし、キ…
不用品再利用でごみ減量効果を検証~鹿屋市… 鹿屋市で、リユース品試験回収が令和6年12月15日、大姶良出張所で開催され、多…
猿ヶ城渓谷『夢サウナ』大学生チャレンジ~… 大学生チャレンジ企画『夢サウナ』が、2025年2月下旬から垂水市の猿ヶ城渓谷で…
梅雨明けの大隅・薩摩地方に熱中症アラート 鹿児島地方気象台は、2024年7月17日に梅雨明けした鹿児島県について、奄美地…
2/2迄 解明進む「志布志の縄文文化展」… 志布志の縄文文化展は、令和7年2月2日まで志布志市埋蔵文化財センター(志布志市…
農耕から収穫までを面白おかしく~宮貫神社… 東串良町宮下の宮貫神社で2月23日、豊作になるよう祈願する春祭りの「祈念祭」が…
戦後80年に郷土愛や、思いやりの心、平和… 未来へ繋ごう 平和への祈り 夢拾い×特攻隊員追悼平和の灯が、令和7年4月5日、…
旭日双光章受章の久保薗東一氏 GG場にテ… 令和6年秋の叙勲、旭日双光章を受章した鹿屋市の久保薗東一さん(79)は、かのや…
しばらくすると藤棚いっぱいに咲くころ~玉… 鹿屋市吾平への取材の帰り、小腹がすいたので、かあちゃんたちの店でお惣菜を買い、…
スクラブでの地域おこし協力隊 阿多さんに… 曽於市地域おこし協力隊の委嘱状交付式が、令和7年1月30日、曽於市役所で行われ…
新会長に天野純一氏~鹿屋経済同友クラブ 鹿屋経済同友クラブ(中原浩一会長)の令和6年度通常総会が、令和6年6月6日、鹿…
大隅地域の課題解決のための取組等紹介~鹿… 鹿屋二火会(金沢幸一代表幹事)の3月例会が、令和7年3月11日、鹿屋商工会議所…
経営者モーニングセミナー~心と体は繋がっ… 大隅倫理法人会令和7年4月の経営者モーニングセミナーの内容は、次の通り。 毎週…
白い息吐きながら柏原海岸から毎年恒例、初… 2025年元旦、柏原海岸で初日の出を拝んだあとの帰り道、農道を走っていると、何…
子どもたちの給食の有機食材採用を求める要… 大隅半島オーガニック給食の輪による「子どもたちの給食の有機食材採用を求める要望…