2025年07月21日 05時55分
《大隅点描 》
コオニユリ咲く~田代方面では群落分布
少し前紹介した大隅中部のシラス台地の人里近くに映えるオニユリに対して、今回は大隅南部の山地に近い人里に生えるコオニユリである。
コオニユリは花の数は少なく小ぶりである。
花同士が重なることもなく、美しさの点でオニユリより勝る。
見分けからとしてコオニユリにはオニユリのように葉のわきに珠芽(ムカゴ)がつかないことである。

大隅南部の錦江町、南大隅町の県道、町道沿いに点々と咲いており、コオニユリであることはほぼ間違いない。
特に田代方面では群落分布しており、古来より夏の風物詩ともいえる花で暑い夏の日照りに力強く咲くコオニユリを見物にマイカーで訪花するのも、おつなものです。
大隅の自然、歴史研究