《空家再生 》
山中醤油創業3周年イベント、空き家再生ワークショップほか
東串良町岩弘の山中醤油は創業3周年を迎え、3rd anniversary weekとして、令和6年2月18日(日)まで、『イナモリキミアキ』写真コラージュ作品展示などイベントを開催中。
12日には和ろうそくの光で桂伸衛門さんの落語会、14日には、空き家再生ワークショップが行われた。
この空き家は、山中醤油道路向かいにある建物で、建物はまるで森のように木々や草で覆われていて、屋根にまで根を張った木が生えていたほどの放置空き家。
建物に面した道路の通行の邪魔になるほど放置されていたが、それら木々や草を払い、建物に残されていた家財道具を処分。
屋根瓦や垂木も落とし、木や草の根が絡みついていた壁や床なども剥がし、柱や梁などの躯体だけを残す作業が続けられた。
今後は、さらにDIYワークショップなどを開催し、再生していくという。
写真=ワークショップが始まる前は、まるで森のよう
写真=周りの木々と草を払った状態
写真=建物の中はこんな状態から
15日は木曜の串焼き、18日(日)は「飲食とDJ」など
15日(木)には、恒例の木曜の串焼き3周年バージョンが午後4時から7時まで開催される。
18日(日)のイベントは
○吹上にある『旅宿酒場I&I(アヤナ)』のソーキそば。@ayanai_kagoshima ホステル(吹上)「飲食とDJ」。
○『いとわの麹』
○『TRee Lifeキシタコウタ』
会場音楽DJ:HAMA@hamazin74
など。
また、山中醤油直売所1・2階はレンタルスペースにてご利用可能。
撮影会、展示会、打ち合わせ、ポップアップストア、ワークショップ、イベント、貸切りなど用途に合わせて利用できる。
デザイン部門も本格的に始動。
紙媒体・WEB・店舗・演出・プロダクト、空家再生、インテリアコーディネート、動画、音楽制作等お気軽にご相談下さい…と呼び掛けている。
mail :yamanaka.soysauce@gmail.com