《行政 》
8/12迄 ディスカバー農山漁村の宝アワード第12回選定募集
「ディスカバー農山漁村の宝アワード」(第12回選定)を、令和7年8月12日(火)まで募集している。
 の宝アワード.jpg)
「ディスカバー農山漁村の宝」とは、「強い農林水産業」、「美しく活力ある農山漁村」の実現のため、農山漁村の有するポテンシャルを引き出すことにより地域の活性化、所得向上に取り組んでいる優良な事例を選定し、全国への発信を通じて優良事例の普遍化を図るものです。
今年も、他の地域の参考となるような優れた地域活性化等の取組を募集し、優良地区を選定します。
選定された地区には、選定証の授与を行うとともに、「ディスカバー農山
漁村の宝」特設Webサイトでの活動の紹介などを通じて、全国的な情報発信を行います。…と呼び掛けている。
応募対象の取り組み
地域において、新たな需要の発掘・創造や潜在している地域資源の活用を行うことにより、農林水産業・地域の活力創造につながる、次の①から③のいずれかに該当する取組とします。
① 美しく伝統ある農山漁村を次世代へ継承する取組 (例:歴史的景観、伝統、自然等の保全・活用を契機とした農山漁村活性化を図る取組、消費
者や住民のニーズを踏まえた都市農業の振興に関する取組、関係人口の創出に資する取組、環境に配慮した農業を推進する取組 など)
② 幅広い分野・地域との連携により農林水産業・農山漁村を再生する取組 (例:農山漁村発イノベーション、6次産業化、地産地消、農福連携、震災復興、都市と農山漁村の共生・対流を推進する取組、若者・女性・高齢者の活躍する取組、多様な分野(スポーツ、芸術、健康医療、再生可能エネルギー等)と連携した取組 など)
③ 国内外の新たな需要に即した農林水産業を実現する取組 (例:農泊を推進するためにインバウンドを含めた旅行者等を農山漁村に呼び込む取組、農林水産物・食品の輸出に向けた取組、ジビエの普及啓発や需要拡大を推進する取組、スマート農林水産業やICTを活用した地域づくり等のデジタルを活用した取組、食料安全保障強化に資する取組 など)
 の宝アワード2.jpg)
応募資格
① 「(1)応募の対象となる取組」に該当する取組を行っている団体及び個人とし、自薦、他薦
は問いません。
② 団体を対象とした「団体体部門」、個人を対象とした「個人部門」の2部門を各々募集します。
③ 「団体部門」と「個人部門」の重複応募は可能です。
④ 過去に選定された団体は「団体部門」で再応募は出来ませんが、その構成員が「個人部門」で応募することは可能です。(過去に、地方版「ディスカバー農山漁村の宝」に選定された団体・個人は再応募可能です。)
ディスカバー農山漁村の宝アワード 応募フォーム