2024年11月12日 18時40分

《商工業 》

21日オープン 準備進むイオンかのやショッピングセンター

 鹿屋市白崎町のプラッセだいわ鹿屋店跡に令和6年11月21日オープンする「イオンかのやショッピングセンター」は、20の専門店が出店。
 開店準備が着々と進み、11日からは各テナント等の商品搬入等も始まり、駐車場に看板を建てられ、21日のオープンを待つ。

 イオンショッピングセンターは県内6カ所目で、大隅半島への出店は初めて。

 2022年9月まで営業していた「プラッセだいわ鹿屋店」の建物をリニューアル。

 商業エリアの3フロアに、屋上駐車場がある鉄筋コンクリート4階建てで、延べ床面積2万5289平方m。、商業施設面積は16364平方m。うち直営面積は6562平方m、テナント面積は7769平方m。

 1階は「食」「美」「健康」を提供するフロア。
 イオン直営店では大隅産の魚介類や和牛といった食品や日用品を扱うほか、ケンタッキーフライドチキン、レストラン庄屋、海上自衛隊鹿屋航空基地のワッペンやシャツなど自衛隊関連グッズも販売。
 大隅地区初出店となる生活雑貨「無印良品」や「danken COFFEE・Andenken」といった10の店舗・施設が入る。

 2階は、暮らしのセレクトフロア。
 イオン九州初の暮らしのセレクトフロア「トトト キュウシュウ」として衣服や雑貨を販売。
 キッズから大人までカジュアルやフォーマル、雑貨やキッチン、アウトドアまでの品揃え。
 児童書や絵本などを並べるキッズコーナーも設置する。

 3階には100円ショップ「ダイソー」のほか、フィットネスクラブや室内遊園地が入居する。

 12月1日からは市営の巡回バス「くるりんバス」停留所が敷地内に設置される。営業時間は直営店が午前9時~午後9時、専門店は午前10時~午後9時。開業日には鹿屋市との包括連携協定を締結する予定。

 同店駐車場横で営業する店舗オーナーは、「だいわのときよりも、見た目(外観)がとても大きく広く見えますね。
 来られるお客さんも、お年寄りも多かったので不便を感じてる様子でしたが、これで便利になるし周辺もにぎやかになるんじゃないですか。」など話していた。

 テナントは次の通り(◎は県初出店、〇は鹿屋初出店)。
〈1階〉
 ケンタッキーフライドチキン(飲食)
〇danken COFFEE・Andenken(カフェースイーツ)
〇レストラン庄屋(和食)
 SAC‘s BAR(かばん・財布)   
〇無印良品(生活雑賢・食品)    
 海潟ドライ(クリーニング)    
 ジュエルカフェ(貴金属・ブランド品買取り)  
 カワイ音楽教室(音楽教室)    
 鹿児島銀行(ATM)    
 イオン銀行(ATM)     

〈2階〉
 ドコモショップ(携帯電話)    
 ほけんの窓口(保険代理店)   
 ソフトバンク(携帯電話)    

 〈3階〉
 ダイソー/THREEPPY(均一雑貨)   
◎パスカランド(アミューズメント)   
 カーブス(女性専用フィットネスクラプ)   
〇GG SPACE(eスボーツ・パソコン教室) 
 トレカひろば(トレーディングカード販売・買取り)  
 社会福祉法人鹿屋恵友会かけはし(デイサービスー介護相談) 
◎キッズランドユーエス(室内遊園地) 

最新の記事

合計 2215 件中 1ページ目を表示

カテゴリ最新記事

七日会