《食・物産 》
1/21~鹿児島をまるごと味わう学校給食…さつますもじ他
鹿児島県では、「鹿児島をまるごと味わう学校給食」を学校・調理場の実情に応じて実施する。
大隅地域では21日~28日。
学校給食に新鮮で安心・安全な鹿児島県内産の食材を活用し,児童生徒に地 域の特産物や郷土料理,産業への関心をもたせ,自らの健康を管理する能力や 感謝の心をはぐくむ食育を推進するとともに,学校・家庭・地域の連携を深め, 学校給食の充実を図る。
写真=郷土料理例(県全体)
主催
鹿児島県教育委員会
鹿児島県学校栄養士協議会
後援
かごしまの“食”交流推進会議
各学校は,実施期間内に学校給食に県内産だけの食材を取り入れた「鹿児 島をまるごと味わう日」を設定する。
児童生徒対象
地場産物を教材に取り入れた食に関する指導
生産者との交流会
朝会時,全校集会時における地場産物の話
学校給食献立を活用した地域の食文化や郷土食についての指導
栄養教諭等による講話
招待給食,交流給食,縦割り給食等の実施
食事の作法や伝統的な食文化についての掲示物の展示
児童会,生徒会活動による取組
スライド,VTR,紙芝居等の活用 等
家庭・地域対象
給食だより等を活用した郷土料理や食文化の継承についての啓発
保護者・地域の方々を対象とした試食会,給食参観
地場産物を生かした料理の募集
調理講習会,親子料理講習会,食に関する講演会等
有線放送及び地域の回覧板等の活用 等
1月の各学校実施予定は次の通り。
1月21日(火)
垂水市学校給食センター
①炊き込みごはん
米 鶏肉 しいたけ にんじん さつまあげ割干大根 さやいんげん
②牛乳
③きつね汁
にんじん じゃがいも 白菜 油揚げ
④かんぱちの西京焼き
かんぱち しょうが
⑤スナップえんどうの炒め
スナップえんどう キャベツ
松ヶ崎小,水之上小= 栄養教諭による食に関する指導牛根小,松ヶ崎小,協和小=交流給食の実施
松ヶ崎小、牛根小=保護者対象試食会
柊原小=「私が考えた夢の給食」掲示
1月21日(火)~1月22日(水)
曽於市学校給食センター
①ごはん
②牛乳
③きいこん
鶏肉 干し大根 にんじん 里芋しいたけ こんにゃく
④豚みそ
豚肉 にら 茶うけみそ
岩北小,岩南小,中谷小,大隅北小,柳迫小,菅牟田小=栄養教諭による食に関する指導
月野小,笠木小,恒吉小=交流給食の実施
恒吉小,菅牟田小,岩南小,笠木小,月野小,柳迫小=給食センターへの感謝の手紙作成
給食センター=「そおgood給食」の実施
1月22日(水)
県立鹿屋特別支援学校
①麦ごはん
②牛乳
③さつまポトフ
さつまいも たまねぎ 白菜 にんじん
④魚のお茶マヨ焼き
しいら 茶
⑤小松菜の炒め物
松菜
献立表による郷土料理や食文化について啓発
地場産物や郷土料理に関する食べ物クイズの放送掲示物や食材の展示
1月22日(水)
1月24日(金)
鹿屋市北部学校給食センター
①白ごはん
②牛乳
③さつま汁
鶏肉 さつまいも 中揚げ 大根 にんじん 葉ねぎ 麦みそ 花かつお
④鹿屋かんぱちのねぎ塩焼き
かんぱち 深ねぎ
鹿屋東中=郷土料理を教材に取り入れた食に関する指導
輝北小,高隈小,高隈中,寿小,寿北小,細山田小,笠野原小=児童生徒による食に関する取組
輝北小,高隈小,寿小,寿北小=給食センターの方々へ感謝の手紙作成
高隈中=全校朝会時における郷土食や食文化についての話
1月23日(木)
南大隅町学校給食センター
①ごはん
②牛乳
③具だくさんみそ汁
豆腐 じゃがいももやし にんじん 葉ねぎ
④黒豚とんかつ
キャベツ
⑤添え野菜
⑥1食トンカツソース
佐多小=食に関する図書コーナーの設置
第一佐多中=保護者との交流給食
佐多小,神山小,第一佐多中=栄養教諭による食に関する指導
根占中=校内放送
1月24日(金)
東串良町学校給食共同調理場
①ごはん
②牛乳
③青椒肉絲
豚肉 ピーマン たけのこ にんじん
④かねん団子汁
さつまいも にんじん 白菜深ねぎ 生揚げ
池之原小=食に関する絵本の読み聞かせ
東串良中=生徒会給食委員会作成の関連資料「鹿児島の食・東串良の食」の校内掲示
柏原小=学校給食に関する展示,掲示
1月28日(火)
県立楠隼中学校
①さつますもじ
米 さつまあげ 切り干し大根ごぼう 干ししいたけ
②牛乳
③揚げ魚の野菜あん
さば もやし ピーマン
④さつま汁鶏肉 里芋 大根 豆腐 深ねぎ麦みそ
ミニ給食展給食だより掲示資料