2025年10月30日 21時25分

《食・物産 》

夢叶えたい「ドライブスルーのお惣菜野菜実現」

Beauty Japan2025鹿児島代表、日本大会出場の石畑歩さん

 Beauty Japan2025鹿児島で初代グランプリに輝いた発酵教室「吉野のあーちゃん」の石畑歩さんが、令和7年10月26日(日)、南大隅町役場を表敬訪問し、石畑博町長に、鹿児島代表として日本大会へ出場し、鹿児島や地元大隅をPRしていく…など意気込みを語った。

写真=南大隅町の石畑町長(右)にBeauty Japan2025鹿児島初代グランプリを報告

 石畑歩さんは、錦江町田代で生まれ育ち、南大隅高校卒業後、地元金融機関に動務。錦江町のご当地アイドルのクワガタガールズとして地元貢献してきた。

 今は、鹿児島市吉野町の自宅で、発酵教室「吉野のあーちゃん」を主宰し、若いお母さんたちに麹調味料やぬか漬け、甘酒などを教え4年目。

今回、7月に開催されたBeauty Japan2025鹿児島で初代グランプリになり、現在11月20日横浜である日本大会に鹿児島代表として挑戦。
 Beauty Japanとは、社会で活躍する女性を発掘し支援するコンテストプログラム。

 コンテストで訴えるのは「ドライブスルーのお惣菜野菜実現」。
 規格外の野菜を農家さんから買取、忙しいお母さん達にお惣菜として提供するプロジェクト!

 「農家さんの未来を明るく照らし、忙しいお母さん達に希望を与え、安心安全な地元の食材を広げる計画です。

 私の両親は錦江町で黒毛和牛農家、無農薬のお米を作っております。農家の苦しい現実、忙しいお母さんたちが食で悩む現実を見てきた私だからこそ必ず実現したいと思っております。

 現在、三姉妹の母であり、妊娠5ヶ月での挑戦です。鹿児島女性のたくさんの希望となりたいです。地元大隅を盛り上げ、地産地消を忙しいお母さんへ届けたい!
 後継者不足で 苦しむ農家の助けになりたいと思っております!」と訴えている。

 この日は、南大隅町議会の肥後玄十議員とご主人といっしょに南大隅町役場を訪れ、石畑町長に、Beauty Japan鹿児島大会グランプリの報告と、日本大会へチャレンジする意気込みを語った。
 また、自身の病気、子どもたちのアレルギーの悪化を機に健康は食からと考え、麹生活、美腸活を始め、発酵教室では手間なくムリせず気軽に使える「麹調味料&甘酒」を広めて発酵ライフを応援。

 実家のお米や野菜を教室で使ったり、また、南大隅町の農家の野菜販売のアドバイスなどもしており、今後は、もっと南大隅町や錦江町の野菜を使って、車を降りないで買い物のできる「ドライブスルーのお惣菜野菜」を実現したい…など語り、また母校、南大隅高校への思いや、南大隅町や錦江町で働いていたときを振り返りながら、地元愛を語っていた。

最新の記事

合計 2808 件中 1ページ目を表示

カテゴリ最新記事

政経・産業