2025年02月04日 18時07分
《イベント告知 》
2/8-/9 志布志山宮神社春祭り~豊年を祈願する祈念祭
山宮神社春祭りは、令和7年2月8日(土)、志布志市志布志町安楽の山宮神社、9日(日)には、安楽(やすら)神社で行われる。
県の無形民俗文化財に指定されているその年の豊年を祈願する祈念祭。
初日に山宮神社の神輿が安楽神社に下り、2日目に安楽神社で今年の作柄を占う打打植が行われた後、御輿は山宮神社に戻り、その年の豊作が祈願される。
山宮神社では「お田植」と呼ばれる稲に似せた竹串を境内に植える神事や浜下りが行われる。
一方、安楽神社では、豊作豊漁を決める「カビヒキ」や、独特の黒い衣装に身を包んだ地元青年が「お市後家女」など9つの踊りを奉納する「正月踊り」をはじめ、境内を田に見立て水鍬で耕す「田打」牛の面を被ってモカを引く「牛使い」種籾を蒔く「種まき」などが行われる。
山宮神社
志布志市志布志町安楽1750
安楽(やすら)神社
志布志市志布志町安楽835