2025年04月05日 10時40分

《行政 》

交通事故や犯罪の起こらないまちに!市民の意識高める

6日から始まる春の全国交通安全運動の鹿屋市地域安全運動出発式

 6日から始まる春の全国交通安全運動の鹿屋市地域安全運動出発式が、令和7年4月4日、イオンかのやショッビングセンターで開催され、地域住民らとともに、交通事故や犯罪の起こらない社会を目指し、市民の交通安全意識と防犯意識の更なる向上を図った。

写真=白バイを先頭にパトロール出発

写真=髙野警察署長があいさつ

 春の全国交通安全運動は、4月6日(日)から4月15日(火)までの間で実施される。
 運動のスローガンは、「ゆずり合い愛があふれる鹿児島路(かごしまじ)」

 春の全国交通安全運動重点
①こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践
②歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進
③自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの
遵守の徹底

主催は、鹿屋市、鹿屋警察署
協力が、鹿屋市交通安全協会、鹿屋・垂水地区防犯協会、鹿屋市防犯協会

写真=交通安全の立哨

 この日は、鹿屋警察署、鹿屋市交通安全協会、鹿屋・垂水地区防犯協会、大隅肝属地区消防組合、海上自衛隊鹿屋航空基地、青色防犯パトロール隊、スクールガードリーダー、地域安全モニター、スッゲー株式会社(キャラクター3体)、白崎保育園などの団体が参加。

 パレード参加団体は、警察(白バイ、パトカー)、大隅肝属地区消防組合、青色防犯パトロール隊。

かのやカンパチロウ、たかくま巡査どん、KAGOSHIスッゲーヒーローズのキャラクターが参加し盛り上げた。

写真=KAGOSHIMAスッゲーヒーローズの工クスによる交通安全運動重点項目の説明

写真=中西鹿足長があいさつ

 KAGOSHIMAスッゲーヒーローズの工クスによる交通安全運動重点項目の説明があった。

 白崎保育園児とカンパチロウによるダンスが披露され、白崎保育園の山元新太くんと前原凛空さんによる誓いの言葉があり、KAGOSHIスッゲーヒーローズからプレゼントがあった。

写真=カンパチロウと白崎保育園児によるダンス

 白バイを先頭にパトロール隊が出発。
 パトカー、消防車両、青パト隊がパトロールへ出発し、参加団体のメンバーが立哨活動や啓発品配布を行い、交通安全意識と防犯意識の向上を図っていた。

写真=白崎保育園の山元新太くんと前原凛空さんによる誓いの言葉

最新の記事

合計 2214 件中 1ページ目を表示

カテゴリ最新記事

七日会