2024年06月27日 11時08分

《食・物産 》

ねじめびわ茶など県産品試食販売 東京試食BARアサクサ

 鹿児島県の6次産業化商品の試食販売が、東京の試食専門店「試食BARアサクサ」で、令和6年6月1日(土)スタートし、令和7年1月31日(金)まで、期間中2ヵ月ごとに商品の入れ替えが行われ大隅半島の加工品も試食販売されている。

 県では6次産業化商品の販路拡大を図るため試食専門店で県内の6次産業化商品の試食販売を行いっているもの。

 期間=令和6年6月1日(土)~令和7年1月31日(金)※期間中2ヵ月ごとに商品の入れ替えが行われる。

 場所=試食BARアサクサ(東京都台東区浅草2丁目7-23)

 出店事業者・販売商品=畜産加工品やジュースなど全24商品15事業者。

 試食BARアサクサは、~浅草花やしき遊園地の目の前に店舗を構え、国内外の一般消費者に対して、鹿児島県産の6次産業化商品の認知拡大を目指している。

 約60事業者の商品PR支援をしてきた実績のある株式会社ジャポリス(本社:東京都台東区、代表取締役:小嶋建)が運営する試食専門店

 鹿児島県では、農林水産業の「稼ぐ力」の実現に向けて、農林水産物の付加価値向上を図るため、事業者に対し、6次産業化商品の販路開拓の支援を行っている。

 今回、多くの来客が見込まれる首都圏において、6次産業化商品の試食・販売や来場者へのアンケート調査を通じて、鹿児島県の商品を手に取っていただき、商品のブラッシュアップや販路拡大に生かすため「試食BARアサクサ」での試食、販売に取り組むもの。


 出店者は、県内で6次産業化に取り組む15事業者
商品数24商品。大隅半島関係は次の通り。

〈第1期〉
令和6年6月1日(土)~7月31日(水)
▽(有)十津川農場(鹿児島県南大隅町)/ねじめびわ茶24包入、ねじめびわ茶おひとりさま20包入

〈第2期〉
令和6年8月1日(木)~9月31日(月)
▽(有)美土里(鹿児島県錦江町)/佐多岬モリンガパウダー、佐多岬モリンガタブレット
▽(株)オキス(鹿児島県鹿屋市)/サツマイモグミ、紅はるかプレミアム焼き干し芋

〈第3期〉
令和6年10月1日(火)~12月30日(土)
▽野山の楽校(鹿児島県鹿屋市)/クラフトシロップ、ジンジャパウダー

〈第4期〉
令和6年12月1日(日)~令和7年1月31日(金)
▽垂水大同青果(鹿児島県垂水市)/垂水パースニップ(R)グリッシーニ、垂水パースニップ(R)ポタージュ
▽大海酒造(株)(鹿児島県鹿屋市)/茶房大海庵、カンパチーノ(焼酎)
▽(有)南橋商事(鹿児島県鹿屋市)/さっくさくやきいも
▽(株)竹ノ内組(鹿児島県垂水市)/とんとこ海老のスープ

試食BARアサクサ 詳しくは 

最新の記事

合計 1012 件中 1ページ目を表示

カテゴリ最新記事