《教育・社会 》
鹿屋市仕会教青功労者・優良杜会教育関係団体を表彰
令和6年度鹿屋市仕会教青功労者・優良杜会教育関係団体表彰式が、令和7年2月13日、鹿屋市役所で開催され、東地区学習センターの上薗紀男さんら個人7、団体3が表彰された。
鹿屋市において、多年社余截青に尽力、特に功方のあった個人及び団体を表彰し、その功労に報いろとともに社会敏脅の一屑の振興を図るもの

【個人】7名(活動部門)
〈社会教育活動〉
上薗紀男(82)(寿6丁目)東地区学習センター
町内会長及び東地区障害学習推進協議会委員を11年連続で努めるとともに、町内会活動の多様化や地区住民が活動しやすい環境づくりのため、地域活動への大きな貢献が認められたもめ

桑波田勝子(輝北町上百引)(78)輝北コミユコティセンタ-
平成10年から25年間余り、民生委員・児童委員を務め、輝北地区の社会福祉の推進にきく貢献が認められたもの。

〈青少年育成〉
内野匡章(寿5丁目)(50)市PTA連絡協議会
単位PTA及び市PTA連協議会役員とし
て積極的な活動でPTAを支え、県PTΛ連合会の役員としても鹿児島県のPTAの発展に寄与し、市校外生活指導遠路会の会長や、鹿屋市膏少年市民会議の会長をはじめ、鹿屋市の複数り行政に委員として関わり、教育や市政の発展に寄与された功績が認められたもの

大隈久美子(田淵町)(60)大姶良地区学習セン.クー
地区内の寺子屋で始動員として長年活勤し、子どもたちの学力向上及び見守り活動への大きな貢献が見おめられたもの。

上高原貴子(野里町)(57)市PTA連絡協議会癒硲j
単皿PTA及び卜PTA連絡協議会の役員としてPTAを支え、時代に合ったPTA運営の改革に励み、県PTA連合会評議員としても鹿児島県のPTAの発雇に寄与し、市校外生活指導連絡会の会長や、鹿屋市青少年市民会議の会長をはじめ、鹿屋市の複数の行政に委員として関わり、教育や市政の発展に寄与された功績が認められたもの。

小石田優(串良町細山田)(71)串良公民館細山田分館
細山田小剣道スポーツ少年団の指導者として30年以上ボランティアで指導にあたり、スポーツを通じた青少年の健全育成に寄与された功績が認められたもの。

福永久夫(名貫町)(77)鹿屋市立西俣小学校
20年以上にわたり、酉俣小学校区の名貫町町内会長を務めるとともに、学校直営協議会委貝として学校運営への参画、学校運営への支援・協力に尽力し、学校と地域住民等との間の信頼関係を深め、学校運営の改善や児童生徒の健全育成に寄与された功績が認められたもの

【団体】3団体(活動部門)
〈生涯スポーツ振興部門〉
鹿屋ボクシング協会(鹿屋スポーツ協会)
ボクシング協議の普及や競技力の向上を目的として活動しており、競技力向上のために合宿の実施や加盟団体と相互に協力してボクシング体験会を実施し、競技の普及を行い、スポーツ振興に寄与された功績が認められたもの。

〈文化振興郎門〉
鹿屋市市立南小学校PTA(鹿屋市立南小学校)
文化部が中心とな、つて作成している広報紙をとおして地域が学校に興味をもち、ともに支えようとする力が醸成されている。
全ての学校行事に地域の方の積極的な協力があり、子供たちの健全育成に対する地域緑への功績か認められたもの

〈文化振興邦門〉
剣舞一刀流鹿児島支部(鹿屋市文化協会)
学生に指導ができる指導者育成を行うとともに、鹿屋市文化祭・肝属町文化祭、高山町流鏑馬に演舞出演し10年となり、本市の文化振興に大きく寄与している功績が認められたもの。