2025年05月14日 01時05分

《イベント告知 》

再就職のための公共職業訓練 介護職員養成科 受講生募集

7月18日~10月17日実施、6月30日〆切、説明会も開催

 鹿児島県が民間教育訓練機関に委託して実施する再就職のための公共職業訓練「介護職員養成科」が、令和7年7月18日~10月17日まで3ケ月間開催されるが、その受講生を募集している。

 募集期間は、5月1日~6月30日(月)
 訓練説明会は、5/14(水)9:00~、5/28(水)9:00~、6/10 (火)11:00~、6/24(火)10:00~
 いすれも30分程度。

 募集定員20名
 応募状況により訓練中止の場合あり

 受講料無料
 但し、テキスト代・資格試験受験料等は自己負担。

 〈資格取得目標〉
 介護職員初任者研修修了過程
 ・介護への理解があるという証明になる
 ・介護の基礎が習得できるので、就職も有利になり、将来のキャリアアップにもつながる
 ・身体介護(食事介助、排泄介助、入浴介助など)を有資格者の監督なしで1人で行うことができる
 ・利用者様とのコミュニケーションなどについても学べるので、より質の高いケアができるようになる

 訓練会場:
 労働者協同組合労協センター、大隅地域福祉事業所ゆらおう
 鹿屋市新生町20ー5オガワビル103号
 Tel. 0994ー42ー7077

 訓練期間:
 R7 7月8日(金)~10月17日(金) (3ヶ月間) 9時00分~15時50分、原則土日祝日は休講

 詳細について知りたい、訓練会場を見学したいという方はお気軽に大隅地域福祉事業所ゆらおうまで電話にてお問い合わせ下さい…と呼び掛けている。
 TeL0994-42ー7077

〈応募資格〉
 雇用保険の受給資格者または雇用保険の受給資格がなくても、ハローワークに求職の申し込みをして公共職業安定所長の職業訓練受講推薦等が受けられる方。
 ※ただし、選考については、雇用保険受給資格者の方で受講指示を受けることのできる方を優先します。なお、原則過去1年以内に訓練を受講した方は応募できない場合があります。詳しくはハローワークへお尋ねください。

〈応募方法〉
 管轄のハローワークでお申し込みください
 応募者は入校願書に必要事項を記入し、写真を添付のうえ、管轄のハローワーク窓口に、直接ご本人が提出してください。(※写真:縦4cmx横3cm、6か月以内に撮影したもの)

最新の記事

合計 2342 件中 1ページ目を表示

カテゴリ最新記事

七日会