2025年03月30日 06時06分

《行政 》

4/1~湯遊ランドあいらリニューアル オープン~2年の休館

 令和5年4月より休館し、今回大規模な改修工事を実施、令和7年4月1日からオープンする鹿屋市交流センター「湯遊ランドあいら」リニューアルオープンに伴うセレモニーが3月29日、同施設正面玄関で開催され、地元住民らも参加、2年ぶりの再開を祝い、施設見学及び試食会を行った。

 「湯遊ランドあいら 」は、 平成10年の開業から20年以上が経過、施設が老朽化していたことから、令和5年4月より2年間休館し、今回8億3300万円掛け大規模な改修工事を実施。

 太陽熱温水設備や太陽光発電設備を新設。二酸化炭素の排出量を実質ゼロにする「ゼロカーポンシティかのや」の実現に向けシンボリックな施設として生まれ変わった。

 このほか、フロアやクロスなど館内施設を一新するとともに、家族風呂、外気浴スペースを新設するなどのリニューアルが行われたもの。

 運営については、3社共同体の「おおすみ太陽の宝」(東串良町池之原2761番地22)が指定管理者で、代表者は、株式会社南の太陽の向井和郎代表取締役。
 構成団体は、株式会社南の太陽、おおすみ半島スマートエネルギー株式会社、宝徳技建有限会社。

 指定期間は、令和7年4月1日~令和12年3月31日(5年間)
 指定管理料は、単年797万5千円。

写真=運営会社の紹介

 建物のリニューアルとともに、今回独自に次の事業が展開される。
 ▽鹿児島市等でコーヒーショップ等を展開する「ダンケンコーヒー」の運営協力により、「THREE∞S supported by danken COFFEE」としてカフェを運営し、挽き立てコーヒーやピザ、バウムクーヘン等を販売
 ▽鹿屋市拠点の女性向けセレクトショップ「*fuse_」(ヒューズ)の商品販売
 ▽鹿屋市で観葉植物等を生産する「Muze plan₊s」商品販売
 ▽朝風呂の入浴者に朝食を無償提供する「朝食無料ディ」を5月から開催   
 ▽スポーツ合宿者には、競技種目や年齢構成に応じた食事メニューを提供
 ▽スポーツ合宿や各種宴会用に送迎バス(29人乗り)を運用
 ▽グランヒング用大型テントをレンタルし、キャンプ運営の実施
 ▽太陽熱温水設備や太陽光発電設備の見学など環境体験学習の実施
 ▽地域コミュニティの拠点として月1回以上のマルシェ等の開催
 ▽地元食材をレストランで使用するとともに、地域野菜や特産品等を販売

写真=ダンケンコーヒーショップ

写真=レンタル用グランピングテント

写真=環境学習も

 利用料金等は次の通り。
 〈浴場〉
 1回入浴
 中学生以上390円、高齢者270円、小学生150円、未就学児無料

 1日入浴
 中学生以上650円、高齢者450円、小学生260円、未就学児無料

 割引回数券 (11回分)
 中学生以上3900円、高齢者2700円、小学生1500円、未就学児無料

 会員券
 (中学生以上)6か月入浴 27300円、1年入浴52070円、家族風呂1時間当たり1300円。

 泉質・効能
 トゴール浴:神経痛・腰痛・肩こりなど
 高齢者は市内に居住する70歳以上の人
 身体等の障がいにより介護を要する者が家族風呂を使用するときは、2時間当たり630円。

写真=サウナ

写真=家族風呂

〈宿泊〉
 1人での宿泊の場合5200円
 宿泊者の人数等に応じて減額。また、土曜日及び休日の前日や繁忙期は1 000円を加算

〈その他〉
 (1時間当たり)
 会議室 1150円
 多目的広場210円
 テニスコート420円(大人)、210円(高校生以下)

 夜間照明の使用は、別途使用料を徴収
 休館日 毎月第2・第4月曜日
 休館日が祝日の場合は、次の平日が休館日
 宿泊の場合は、チェックアウトのみ

 営業時間7:00~22:00

写真=洋室

写真=和室

 この日は、セレモニーのオープニングで吾平中吹奏楽部の演奏があり、中西茂市長があいさつ。
 来賓の鹿屋市議会、花牟礼薫議長がお祝いの言葉を述べ、宝徳技建有限会社の津崎方靖取締役副社長、株式会社南の太陽の向井和郎代表取締役、おおすみ半島スマートエネルギー株式会社の村上博紀代表取締役の運営会社の紹介があった。

 中西市長や花牟礼議長、向井共同代表、吾平地域町内会連絡協議会の江口昭一会長、美里吾平コミュニティ協議会の本村和明会長、施行者を代表して大洋設備有限会社の原口聡代表取締役、吾平中学校の大柄根光羅さんによるテープカットで、施設見学及び試食会がスタートした。

写真=吾平中吹奏楽部がお祝いの演奏

写真=あいさつする中西市長

 ロビーではダンケンコーヒーのピザ等の試食、レストランで味噌うどんの試食、物産販売所で地元物産の販売。
 交流室で同施設の太陽熱、太陽光設備についての説明。屋外では太陽熱温水・太陽光発電設備の見学があった。

写真=エルゴメーター発電を体験

写真=太陽光発電設備

写真=太陽熱温水設備

 施工業者は次の通り。
 ㈱宇住庵設計、㈱ナック、㈲エース設備設計 、㈲アリドメ、佐藤建設㈱、㈱沢田電設、㈱中央電機、平成エネルギー工業㈱、共和建設興業㈱、㈱宇都電設、㈱上之段建設、㈱九電工鹿屋営業所、㈲山口電設、大洋設備 ㈲、㈱エイワ工業、大丸建設㈱、㈱札元電設、白水電器水道設備㈱、
㈱吉留住設、㈱キューコーリース、㈱鹿栄電設。

 改修全体図は別図の通り。

 湯遊ランドあいら
 鹿屋市吾平町麓2973
 電話0994ー34ー4500

最新の記事

合計 2205 件中 1ページ目を表示

カテゴリ最新記事

七日会