2025年05月07日 18時52分
《イベント告知 》
5/8受付開始 6/8 木場岳登山とヘツカコナスビ観察
木場岳登山とヘツカコナスビ観察は、 令和7年6月8日(日)に開催、参加者を募集する。
照葉樹の原生林が広がり、鹿児島県の自然生態系保護地域の指定を受ける「木場岳(標高890.8m)」に登る登山会。
南大隅町の県道68号線から大鹿倉林道に入り、木場岳登山道を進み、木場岳山頂を経て樵の杣道を県道68号線に抜ける約7.0㎞の道のりです。
地域固有種ヘツカコナスビ観察や展望石から望む島々、地元で愛されている木場岳の湧水など見どころ満載です。
垂水港発の送迎バスを準備しています。遠方の方もこの機会に是非ご参加ください。…と呼び掛けている。

【コース詳細】
垂水港⇒にしきの里⇒林道入口⇒4.4㎞/150分⇒川の源(昼食40分)⇒約0.4㎞/20分⇒
木場岳山頂⇒約2.3㎞/90分⇒県道68号線⇒にしきの里⇒垂水港
【累計】距離=7.0㎞/時間=4時間20分/高低=+510m-510m
【集合場所・時間】
1 垂水市集合…垂水港ターミナルに8:05までに集合
2 錦江町集合…道の駅にしきの里に8:40までに集合
【終了予定時間】
1 垂水市集合…16:10着
2 錦江町集合…15:20着
【必要な物】
マスク・登山装備・弁当・飲み物・雨具等
開催日時 令和7年6月8日(日曜日)
対象 小学生以上の健康な方。
募集人数 33名
費用 2,000円(バス利用料1
ヘツカコナスビ weboosumi大隅点描