《食・物産 》
加盟レストラン 配達パートナー登録を~Uber Eats Japan
新たに鹿屋市、霧島市でデリバリーサービス開始
Uber Eats Japan合同会社は、2025年3月から合計10県22都市で新たにUber Eatsのデリバリーサービスを開始。
鹿児島県でも17日から、鹿児島市でサービス提供エリアの大幅拡大、新たに鹿屋市、霧島市では、デリバリーサービスを開始する。
加盟レストランとして、配達パートナーとして、ビジネス用アカウント作成…などの登録を呼び掛けている。

Uber Eatsは 2021年9月より全国47都道府県で都市部を中心にサービスを提供してきたが、「今後はこれまで以上に広い地域でより多くのお客さまにご利用いただけるよう、地方都市を中心にサービスエリアを拡大します。今後もサービスの拡大を継続し、2025年中に合計100都市以上に新たに展開する予定です。」
「また、おトクにご利用いただくための新たな取り組みとして、全国で展開する「お持ち帰り」の選択肢を 2025年4月に拡充するとともに、一部店舗で「お持ち帰り」注文を店頭価格でご利用いただけるようになります。2025年内には店頭価格による「お持ち帰り」を提供する加盟店舗を、1万5000 店まで増やす見込みです。」とPRしている。
〈新サービス展開都市概要〉
2025年3月10日(月)
岡山県:倉敷市*
広島県:福山市*、三原市、尾道市
山口県:岩国市、周南市、下松市
愛媛県:今治市、新居浜市
沖縄県:名護市、うるま市*
2025年3月17日(月)
静岡県:富士宮市、掛川市、焼津市、藤枝市、島田市
長崎県:諫早市
大分県:大分市*
熊本県:八代市
鹿児島県:鹿児島市*、鹿屋市、
*倉敷市、福山市、うるま市、大分市、鹿児島市は市内サービス提供エリアの大幅拡大。
「お持ち帰り」拡充概要については次の通り。
Uber Eatsでは、2025年4月上旬から「お持ち帰り」の選択肢を全国で拡充します。
現在、配達の代わりに「お持ち帰り」を選択することで配達手数料やサービス料が発生せず、よりお求めやすい価格が提示されていますが、4 月以降は一部の店舗で「お持ち帰り」の商品が店頭価格で注文いただけます。
「お持ち帰り」の注文を行うと、注文品を店頭で受け取る最適なタイミングがアプリでわかるため、出来立てのお料理をおトクに受け取れます。
Uber Eatsのアプリでは、現在地または希望する地点周辺で「お持ち帰り」に対応する店舗を検索し、最適な店舗や商品を選ぶことができます。デリバリー時同様、Uber Eats に保存されたお支払い方法で自動的に決済されるため、店舗内での支払い作業が不要になります…としている。